玄関ドアのリフォーム
投稿日:2021/09/13
玄関扉のリフォームをしました。
カバー工法といわれる方法で行いました。
リフォーム前のドア枠を残して、その上に新しい枠を被せていく工法です。
カバー工法のメリットは、
通常工事だと数日かかる工事期間がとても短くなります。
今回は4時間弱でした。
壁を壊すなどの工事がないため、粉塵やごみが少ないです。
デメリットとしては、
上から被せるので、入り口に少し段差ができます。
1日で玄関の雰囲気がガラリと変わりました。
投稿日:2021/09/13
玄関扉のリフォームをしました。
カバー工法といわれる方法で行いました。
リフォーム前のドア枠を残して、その上に新しい枠を被せていく工法です。
カバー工法のメリットは、
通常工事だと数日かかる工事期間がとても短くなります。
今回は4時間弱でした。
壁を壊すなどの工事がないため、粉塵やごみが少ないです。
デメリットとしては、
上から被せるので、入り口に少し段差ができます。
1日で玄関の雰囲気がガラリと変わりました。
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 1月6日の仕事初めは社員一同で和気神社へ初詣。 珍しく雨の中でしたが、 晴れの日とはまた違う風…
あっという間に師走の候。 霜が降りはじめ、 寒さが厳しくなってきました。 水道管が破裂しないよう備えは万全に。 事務所の水栓はくしゃくしゃにした新聞紙を巻いて …
仕事終わり、 事務所に帰ってくる現場の人たちから 「寒かった~、風が冷たい~。」という声が ちらほらと聞かれるようになりました。 薪ストーブに火をいれて、 薪の…
10月中旬、 事務所の金木犀の甘い香りが やっとしてきたと思ったら 一気に秋らしくなってきました。 事務所前にはコスモス畑。 奥にはピンク色の モフモフしたスス…